Showing posts with label . Show all posts
Showing posts with label . Show all posts

Jan 5, 2017

■出店情報■シンデレラプロジェクト




私も参加します!!!!

ブースNo.34 emmamemo エマメモ
カラフル天然石ジュエリー & 貝殻クラフト

2017年1月8日(日)、9日(月祝)お台場にて。

1月8日
①OPNING〜<ダンサー紹介>
②HAPPY単独 トークショー 
③天宮玲桜 瞑想 
④天宮玲桜 + HAPPY トーク ショー
⑤休憩 
⑥『私に少し時間をちょーだい!』企画
⑦ アイドル志願 1組5分 合計6組 
⑧小林芙蓉先生による書
⑨ねぶた祭り! 
17時終了予定


1月9日
①OPNING〜  
②デザイナーの夢叶えます
③LICA + HAPPY トークショー
休憩 (45分)
私服MODELコレクション
⑥『私に少し時間をちょーだい!』企画
⑦45歳からのウェディングドレス
⑧休憩タイム
⑨子宮委員長は
⑩キングコング西野
11エンディングイベント
17時終了予定


お台場の新しく出来た施設でのぶっ飛んだ楽しいイベント。
宮崎県の最南端、HAPPY ISLANから自分を生きるを体現して見せてくれているhappyちゃんのイベントに出店させていただきます。

関西旅行中に、ふと思いたって申し込み。
携帯が絶妙な機能を残して壊れていたけれど、そのとき出来る精一杯の書類をつくって、セブンイレブンのネットプリントから打ち出し、応募しました。

書類審査に合格!って電話が来た時は嬉しかったな♪
自分の好きを表現するみなさんに会えるのが楽しみだ!



カラフル天然石ジュエリー & 貝殻クラフト
Online Shopはこちら→emmamemo.theshop.jp

Nov 14, 2016

出展からの〜京都&大阪vol.2

京都から大阪へ移動
電車のつり革が、抹茶ドーナッツに見えるよ。

ゲストハウスは、マリメッコ柄。

かき氷研究所でもあるので、かき氷を食べに行ったけれど…
パンケーキにしちゃったわよ。
ふわっふわっで幸せでしかない!
次回はかき氷にする!


何かと話題の?サムハラ神社にも行ってみました!

ベストタイミングで、
FUMITOさん、LICAさんに会えて嬉しかったな〜。
ずっと昔から、ファッションの世界を見つめていたので感無量!
そして、シンクロニシティカードやカレンダーが私の手元にやって来ました。
不思議な体験でした〜。

そして、この旅の締めは、肉まんアトムさん。
ランチをいただいて、焼き芋とか仕事とか色々お話しする。

帰りは決めてなかったけれど、フェリーになりました。
突然でも乗れるから便利ね。
スーパームーンの満月と騒がれていたこの日は曇り。
船からの満月は見れなかったけれど、朝日が凄かった。
色んな色が含まれていて、マゼンタ色にも見えました。
たくさんのギフトをいただいて、大好きな家に帰りましたとさ。
おしまい。








出展からの〜京都&大阪vol.1

出展では、ありがとうございました。
各地から来ていた出展者さん、お客様と出会えて寒かったけれど、心温まりました!



夜の京都タワー!!
久しぶりだね。

ずっと泊まってみたかった錺屋さん。
あちこちが、クラシックで可愛いです。

下鴨神社もいつも行きます。
今までこの神社に気づかなかった〜。

可愛い絵馬にお化粧させます。

美人水だって!

北野天満宮近く、いつもの粟餅。
おかわりできる美味しさ。

今宮神社近くの炙り餅もかかせない。
2件のお店が向かい合わせにあります。
今回は、宿泊と同じ名前のかざりやさんでいただきました。

モンブランの最高潮!
その場で絞り出してくれるよ。

ずっと行きたかったウサギノネドコさん。
ウニとか色々〜自然の造形美系ARTにもうキュンキュンします♡






お隣はカフェ。メニューも面白い。
これは鉱物ケーキだよ。

夢にまで見た、抹茶エスプーマかき氷。
ふわふわのクリームだよ。
他のメニューも抹茶好きには魅力的で。
滞在中に、もう一度来ます!と言ったのに行けなかったので、次回またリベンジだ!
茶匠清水一芳園 京都本店さんです。



一番美味しかった抹茶もん。
三個くらい一気にたべたい!

そしてとっても行ってみたかった
STARDUSTさん。
たっぷりの紅茶と染み込む様な美味しさのRawケーキをいただきました。




一ヶ月程アパートを借りていた友人の部屋にも泊めてもらいました。
少女漫画の世界のようなお部屋と住人さん達。


 〜そして、大阪へ続く〜

Oct 22, 2016

■出展情報■ ものづくりGarden〜京都府立植物園てづくり市

京都府京都市左京区下鴨半木町
2016年11月5日(土)、6日(日) 9:00〜16:00

植物園内エリア:くすのき並木/北山門広場/竹笹園
植物園外エリア:エコ路地←こちらの場所にいます!

 *emmamemo(エマメモ)出店場所*
  エコ路地 
  11/5(土)ブースNo.219
  11/6(日)ブースNo.221

地方からの出店だとテントを持って行けないので、屋根のあるここは私でも出展可能です!
どんどん、チャレンジします〜。
初めての京都出展、たくさんの方にお会い出来ます様に!

 HP→ものづくりGarden



Aug 27, 2016

四年前の物欲♡満たしたよ


あれは四年前。
北欧を旅しました。
スウェーデンのヨーテボリで試着して、気に入った靴があったのですが、片方が日焼けしていたので他の物は無いかと尋ねるも、これしか無いとのこと。
あまりにも違う左右の色に買うのを諦めたのですが、この事がちょっぴり(ずーっと?!)気にかかっていたようで。
偶然にも、ネットで同じ物(多分?!)を見つけて、やっと購入しました。

買いたい時がお買い時

四年も心に引きずっていたのだなあ、とちょっと恐ろしくなりました。
自分の物欲に…
あーすっきりしたわ!

Apr 10, 2016

【出展情報】OZONEクラフトマーケット2016


日々、海岸を散歩するたびに、
可愛い貝殻に出会います。
貝殻の可能性を見つけたい!
&
私の可能性も発揮してみたい!
と、ハンドメイドを始めました。


OZONEクラフトマーケット2016

わたくし、emmamemoは
2期:5/1(日)•2(月)•3(火・祝)
5階 ブースNo.28です。
は、は、初めての東京出展、緊張です。
お近くの皆様どうぞ宜しくおねがい致します!


Apr 13, 2015

Tanegashima Trip

種子島に行きました。
surf tripってやつです。
私はまだまだまだまだ初心者です。
パドルで体力が無くなります〜ふぅふぅ
しかーし、天気予報は雨ばかり。
キャンプをあきらめ、急遽見つけた宿はこちら。
民宿清流峡
山を切り開いた広い土地に、全て手作りの不思議な空間、プールも有る。
格安で親切で快適でした。
私達は、バーバパパが変身した様な、ドーム型のお部屋に二泊しました。
(2晩雨だったって事!)

そして、海へ
しかし、風が強かったわぁ

種子島と言えばロケットです。
こちらに来るまで、興味もなかったので(笑)知りませんでした!
すぺいしーだ!!!

広い土地ににロケットに関する様々な施設が有りました。
実際に発射するところを見てみたい!たくさん人が来るんだろうなあ。
そして、ここのポイントでもsurf!
とても綺麗な景色と海でした!

次の日も、ずーっと風が強く波も良くなかったです。
それでも綺麗な海!

ここは観光名所の、千座の岩屋
干潮時のみ入る事が出来て、千人の人が座れる広さがあるそうです。

最終日はやっとキャンプできました。
しかし、やっぱり強風でテントもバタバタ。
それがまたおもしろく、たのしいアウトドア。
で、迎えた綺麗な朝。

温泉の畳もロケット柄

ハートの珊瑚

さぁ帰るか〜、ロケット記念スタンプ

車ごとフェリーで行きました。

帰りはめちゃめちゃ揺れました。
ふぅふぅ。

種子島は今住んでいる場所に少し似ていた気がします。
天気も波も良くなかったけど、面白い事が色々あって今回も珍道中でした!

Feb 7, 2015

沖縄と石垣島

先月、沖縄と石垣島に行きました。

那覇の公設市場にお腹ペコペコで辿り着く。
可愛いお店発見!

せっかくなので、お昼ご飯は色々なお店で少しづつ食べる事にしました。
ここも市場、シャンデリアが綺麗な串揚げ屋さん。

ここも市場の近く、やっと沖縄そばをいただく。
そして、座席は歩道ギリギリにイスを置いた状態のレトロなトコロ。
宮古そばとテビチそばを頼む。
すぐ後に来たおじちゃんが、ソーキ丼ってのを頼んだら、めちゃめちゃ美味しそうで…次は絶対ソーキ丼にする!
無表情だった店のおばちゃん、最後はニコッとしてくれた!

三線ライブのお店で新しい親戚と飲む飲む…踊る、笑
おしぼりをコースターにするのが沖縄流とのこと、本当かな?!

そしてもう一件。
餃子の具が、ニンニク丸ごと一個でした。
もう、昼から7件目くらい…お腹が破れそうになる。

次の日は、朝から観光へ。
スケジュールは全ておまかせ、車に乗っているだけです。
斎場御嶽(せーふぁーうたき)では、久高島を眺めました。
神聖な場所って行ってみたいような、でもそっとしておきたいような気持ち…

天ぷらや、アイスクリームを食べながらだったので、お昼ご飯は3時頃に。

タコライス、クセになるねえ〜。
沖縄はもう桜が咲いていたので、オリオンビールも桜模様*

blue & yellow

古宇利島へ、わざわざ車から降りて2km程の橋を歩いて渡った、ハァハァ。

曇りでも綺麗でしたが、晴れていたらもっともっと綺麗でしょう。
夕方になったので、有名な?ハートロック迄は辿り着けず。
次回はこの島でのんびりしたいわッ。

さて次は、石垣島だよ!家族全員集合!
私は初めての石垣島。
各地から家族が集合して、お墓参り&観光です。
みんな、飛行機もホテルもバラバラ…自由だね!

親戚の家の近くは、綺麗な珊瑚の海でした。
船を出してもらって、イカ釣りに行ったが釣れず。
絶対釣れるって言ったのに、笑

道には、亀が歩いていました。
次の日、八重山初心者のお義父さんと私は、島巡りのツアーに送られました。
南とは言え、朝晩は寒かったです。
西表島のマングローブクルーズも寒くて、お義父さんもローテンション。

しかし、由布島の水牛車でハイテンションに!

貝の博物館がありました。

ここ、好きでした。
色んな貝に目が釘付け。

子供の頃、良くお土産に貰った星の砂のビーチに来ました、おおお!

砂に手を付けると、星の砂がくっついてくるよ!

ここは、美しい川平湾。

グラスボートに乗ってみました。
他の家族は既に乗っていたので、またまたお義父さんと二人で乗る。
お義父さん…ぼそっとした一言が面白い…。

美味しそうな海の色。
久しぶりの沖縄と初めての石垣島。
雨予報も吹き飛ばし、良い天気に恵まれて、たまにはお任せ観光も良いものでした。
またね〜。