オーデンセを出発し、凄く楽しみにしていた美術館の有る街、オーフスに向かいます。
その前に…世界遺産に寄っちゃいます!
駅からすぐの場所に有りました。
こちらの丘は、北の塚
ゴームの石碑
ハーラルの石碑
ルーン石碑はガラスで囲われていました。
子供達が見学に来ていて、みんなニコニコ挨拶してくれて、ちらちらこちらを気にしてくれてました。すっごく可愛い子供達だった〜。
ゴーム老王の石碑
こちらは、南の塚。
反対側斜面は、草刈り真っ最中。
こちら側は、おちびちゃん達が、転げ落ちるように歩く練習してました。
か、可愛すぎました。
そして、庶民派すぎるよ、ここの世界遺産ってば!素敵!
インフォメーションは、ペイントされたルーン石碑が目印。
2階には博物館もあり、とても立派なインフォメーション。
1階のカフェで、コーヒーを注文すると、10クローネでした。
てことは、高くても日本円で150円くらい!しかもチョコ付き!
北欧で一番安く買えた飲み物だった!
イエリングの街は、こじんまりと、しかし、とてもキレイに整備されていて。
可愛いカフェなどもあり、住みやすそうでした。
普通にルーン文字が使われています。
私も、もうこういうの当たり前になって来ました。
さて、電車でオーフスに到着しました。
ユトランド半島の中で、ホテルが一番高かった。
ですので、とても綺麗でした。
早速、どうしても行きたかった、アロス現代美術館へ。
ネットで北欧の事について調べていた時に、HPを見て一目惚れしたのです。
おおお、人が歩いているのが見えるよ。
中に入ってみました。
階段でくるくる登りながら、見学して行きます。
展示は、かなりのボリューム、楽しい!
そして、いよいよ屋上がレインボーパノラマです。
何色が好きですか?
そして、このお方も有名です。
「BOY」は、5m程あります。
ズボンのしわまでリアルでした。
さて、街歩きです。
市庁舎は、アルネ・ヤコブセンのデザインです。
メインストリートはここから。
6時になったらすぐに閉店、仕事とプライベートの時間はきっちりと!
虹色が目につくよ。
下着まで〜うっふん。
こちらは、大聖堂。
オーフスは、こじんまりとした街。
地図が無くても歩けるよ。
そして、観光地だから?
ホテルは高いけど、店員さんなど、皆さん凄く感じがよかった!
今日は、おじゃましました!
どうもありがとう。