Jun 5, 2012

北欧2012:11日目 ストックホルム

今日も朝食をもりもり食べました。
ここのホステルは、オレンジジュースマシーンがあって、絞りたてのジュースが好きなだけ飲めました!



地下鉄は広いし深い。
こんな風に祝って感じで、アートが合ったりします。


さて、まずどこに行こう?スウェーデンの街を散策しようかな、と思い、
地球の歩き方をパラパラめくると、ルーンが載っているシグチューナという街があるではないか。
スウェーデン最古の街らしいです。
では、バスに乗ってそこに行ってみましょ〜で来てみました。


インフォメーションの中のshop。
子供が何かをじーっとみつめていたよ。
では、地図を貰って散策してみます。


道端にルーンがポン!っとあります。


地図を見ながら巡ります。
綺麗な家も見応えがあるね。


途中で鐘の音がしたので、丘を登るとありました鐘。


ルーン探検に戻ります。
あらん、家の庭にあったりするのね。
びつくり☆



教会なども巡り、全てのルーンを回り終えると。
晴れているのに虹が出ていたよ。
ここに来て良かったんだね。



では、街を散策。
おっと、ここにも虹のような色合いが。
色別、形別、パンツポスター。


ここにもパンツ。


ここもパンツ。
どうしてあたし、パンツばっかり目につくのだろう…


可愛いインテリアや雑貨、洋服のお店もあります。
最古の街なのに、売っている物は最新で、可愛いです!


この街に関するヴァイキングの歴史が大切に保管されていました。



メニューにパスタを発見!
久しぶりのオリーブオイルの味に感激!


このおばあちゃんは有名なようです。
奥はカフェ。


おばあちゃんのカフェには入らず。
こちらのチョコがおいしそうなカフェでお茶。
バスに飛び乗り、街に戻りました。


ふー、行きの半分くらいの時間で帰って来れた。
ルートが違うのに乗ったのね。
それでは、街中散策しよう。
適当に歩いていると、旧市街のガムラスタンに入ったようだ。
古い町並みが素敵ね。


ノーベル博物館がありました。
火曜日の夕方は20時迄、美術館等の入場が無料なので入ってみた。


なんだか、空が怖い〜。


国立美術館にも行ってみた。
こんなところでムンクさん。
オスロで会いたかったよ〜涙



橋を渡る。
王冠がかわいい。



現代美術館にも行ってみたが、TIMEOUT!
入場は出来なかったので、明日またきてみます。


オノ・ヨーコさん。
ウィッシュツリーのメッセージ。


私も短冊にメッセージを書いて、結びました。


現代美術館は、外も面白いよ。
色水がアートに。


王冠の橋を戻り帰るか〜と思ったら。
音楽が聞こえて来たので来てみました。
ビアガーデン?のような中でライブです。



協賛の出店?もたくさん。
ここで晩ご飯にしよう〜。


この緑色のお菓子がずっと気になっていたので、食べてみた。
うん!やっぱりまずい!
マジパンのような感じというか…



次のバンドが出て来たよ。


こちらのテントの中は、かなりロックでした。
みんな大きな巨人で見えないし、怖い感じ。



おなかも満たされたので帰ります。
地下鉄のエスカレーターが深すぎて。
いつもしがみついていました、汗



ホステルの近くのお店。
北が微妙に違うのね。



ただいま。