Nov 15, 2011

2011-03 Jeep島

おはよう、窓を開けた途端カメラのレンズ曇る、凄い湿気だっ。

お部屋の扉、手摺の上の鍵穴はダミーだよ。
あ!バラしちゃった。

朝食は、エッグベネディクトにしました。
この時一緒に、お昼ご飯のランチBOXも注文します。

いよいよ、船でJeep島に向かいます。
ダイビングショップで、手続きや、説明など受けます。
隣のスーパーで滞在中の命の水も購入。

入口には、カッパが皿を外して覗いているような?ダイバー?
と、左の木のお方も気になるね…

ステッカーたくさんって、ワクワクする

地図をみて、沈船のダイビングスポットを確認。
ここで、戦争と言う言葉を思い出す。
こんなに美しい場所で戦わなくてはいけなかったなんて、せつなすぎる…
どうして人は戦うの?どうして今だに戦っているの?
もう、そんなの終わりだよ、終わりにするよ。

 ボートで40分程、この日は少し曇っていましたが、見えて来ましたJeep島。
木のボリュームや配置などが絶妙なバランス。

おおおおおじゃましますっ。


到着後、島の設備の説明を受けてから、ダイバーの皆さんは早速ボートでお出かけ。
私は何年もブランクがあるので、体験ダイビングやドルフィンスイムだけするつもり。
サンゴで遊びながら島でお留守番。

みんなが帰って来ました。
椅子に座ってのんびりしていると、ヤシの実が落ちて来た〜おさるさんもいるのね?
いえいえ、スーパーカメラマンでした。

ここのヤシの実おいし〜。

割ってもらって、中の実も食べます。
それぞれ味が違うよ。

ケチャップ文字かわいい。
晩ご飯はハンバーグカレー。

初めて会った今回の滞在メンバーで、同じ食卓を囲みます。

2011年11月11日の満月まであと少し。